憧れのホーロー鍋購入しました

憧れのホーロー鍋をついに購入しました。

ル・クルーゼにするかストウブにするかかなり悩んだのですが、皆さんのレビューを見て性能がストウブの方が上だということと、母の好みのデザインはストウブの方だったことから、ストウブに決めました。22cmの赤と18cmの赤です。大奮発しました。

決して安い買い物ではありません。だけどナチュラルフード講座を受講していることですし、ちょっと道具や材料費がかかることは覚悟していました。もっとも、ホーロー鍋が必需だったわけではないのですが、気分的に気合が入るかな、と。

ナチュラルフード講座推奨のハンディブレンダー、トライブレードハンドブレンダー DHB721も購入しました。ワッフルメーカーのワッフルメーカー ビタントニオ ホットサンドメーカー VWH-30-Rも購入。
あとは食パン型シルパンケーキスライサーなど色々。

料理講座を始めるからには、道具や材料費がかさむことは承知の上でしたから、仕方ないですね。
それにしてもこのストウブ、やっぱりいいですね。写真より実物が素敵です。ル・クルーゼもいつか欲しいけれど、ストウブで満足しています。

しかし、重いですね。
キッチンの棚に並べるっつもりでしたが、どうやら無理そうです。収納場所を考えなくては。

使い心地については今夜試してから追記したいと思います。
きっと期待通りの筈です。楽しみだな。

追記
ストウブ、使ってみました。とても良いです!
今まではステンレス製の鍋を使っていたのですが、ニンニクや玉ねぎをじっくり炒めると底に焦げが着いてしまっていました。ですが、ストウブは全然そんなことはありません。やっぱり違うんですね。高いだけあります。買って良かった。


購入しました。

これも欲しい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

春夏のランチプレートを作りました

春夏のランチプレートを作りました。
まだ春ではありませんし、プレートにも乗せていないのですが、ナチュラルフード講座課題のランチプレートです。

きゅうりのごま冷汁
キャベツとゆで大豆のクミン風味炒め
蒸し煮かぼちゃのくずあんかけ
自家製スプラウトと海藻のとろろドレッシングサラダ
玄米

以上がメニューとなっています。どれも簡単に作れるものばかりです。
美味しい玄米の炊き方はこちらをご覧ください。

一つ一つのレシピをできれば書きたいのですが、受講しないとわからないレシピですので、残念ながら書けません。感想だけ書かせて頂きます。

きゅうりのごま冷汁
白ごまを擦り、生のきゅうりを入れた昆布だしの冷たい味噌汁です。夏に良いレシピだと思います。
お味は使う味噌によってまったく変わってしまいます。だし入り味噌は使えません。

キャベツとゆで大豆のクミン風味炒め
味付けはクミンシードと塩だけで、EXVオリーブオイルで炒めて作ります。カレーのような香りがします。ゆで大豆が美味しかったです。

蒸し煮かぼちゃのくずあんかけ
味付けは昆布だしと醤油だけで、素材そのままの味を活かした煮物です。昆布だしと醤油はくず粉でとろみをつけ、別で蒸し茹でしたかぼちゃにかけて頂きます。このランチプレートの中では一番美味しかったです。

自家製スプラウトと海藻のとろろドレッシングサラダ
本当は自分で育てた貝割れ大根やブロッコリー、もやしなどを使って作るサラダです。ドレッシングはすり下ろした山芋で作ります。山芋、レモン、オリーブオイル、塩で出来上がり。サラダはベビーリーフ、海藻、もやしで作りました。
わたしは生野菜が大嫌いなのですが、頑張って食べましたよ。



ナチュラルフード講座の課題は春夏か秋冬のどちらかのランチプレートを作ればいいのですが、両方作ってみようかな?と思っていたりします。でも秋冬のメニューにある春菊のおひたし、食べられないんです。ほうれん草じゃダメかなぁ。。


購入しました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

ランチプレート作ります

昨夜はカレーライスだったので、わざわざ写真は撮りませんでした。なので、今日は予告編と購入した調理器具についてお話ししたいと思います。

しかし、たかがカレーと侮れません。動物性原料不使用のルウなのに、これがとっても美味しいのです。ぜひ試してくださいね。
SBゴールデンカレー 動物性原料不使用 1kg Golden Curry st jn

さて、話を本題に戻します。
こんなブログをやっているし、おそらく料理好きに見えるかもしれませんが、実はわたし、どちらかと言えば料理嫌い。(お菓子作りは大好きです)それがナチュラルフード講座で料理を習おうなんて、母が聞いても驚いてました。

好きと上手いが比例しないように、嫌いだからできないということではないんですね。はい、できちゃいます。しかも、結構楽しくやってますよ。ナチュラルフード講座は基本、プロを育てる講座のようなので、学科がとても難しいです。でも頑張ってます。

最初の実習は玄米を炊くことでしたが、次はランチプレートを作ります。
本当はテキスト1の学科が終わってから作るようですが、たまたま材料がありますし、腐ってしまう前にランチプレートの実習、やってしまおうと思います。今夜、作りますよ。ランチプレートですが、ディナーです。

しかも実習のランチプレートには春夏ものと秋冬ものの二種類あるのですが、うっかり春夏用の材料を揃えてしまいました。お味噌汁は冷たい味噌汁になってしまいます。まあ、仕方ないですね。

せっかく料理を始めたのだからと、必要な調理器具や前から欲しかったホーロー鍋を購入しました。あとは豆腐作りの型などを買う予定です。今、やる気が漲ってます。頑張ろう。


購入しました。
ハンドブレンダーはナチュラルフード講座推奨です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

ほうれん草クリームの野菜グラタン

ほうれん草クリームの野菜グラタンを作りました。

これ、かなり美味しいですよ。ぜひ試して頂きたい一品です。
ただ、ちょっと手間がかかるので、大変かもしれません。とりあえず、作ってみましょう。

ほうれん草クリームの野菜グラタン
ほうれん草クリームの野菜グラタン

まずはほうれん草のパテ作り。
ほうれん草は茹でてざく切りにします。ジャガイモは1cm角に切り、玉ねぎも同様に1cm角に切ります。
ニンニクはスライスにします。

深さのあるフライパンか鍋(コーティングされている鍋がいいと思います)にEXVオリーブオイルを熱し、ニンニクを炒めます。ニンニクの香りが出てきたら玉ねぎとローリエを加え、甘みが出るまで炒めます。

玉ねぎの甘みが出たらローリエを取り除き、水を切ったジャガイモを加えて軽く炒めます。そこへ水を加え、蓋をして10分間茹でます。

10分後ジャガイモが柔らかくなっていたらほうれん草を加え、豆乳を注いで軽く煮立たせます。
ハンディブレンダーがある場合はそれで上記をペースト状にします。ハンディブレンダーがない場合は冷ましてからフードプロセッサーでペースト状にして完成。

次はベシャメルソース作りです。
鍋にEXVオリーブオイルを熱し、玉ねぎを甘みが出るまで炒め、小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒めます。そこへ先ほど作ったほうれん草のパテと豆乳を加え、煮立たせます。塩、黒胡椒で味を整え、ベシャメルソースの出来上がり。

具の準備をします。
アスパラは下5cmの皮を剥き、30秒茹でて2等分か3等分に切ります。
玉ねぎはスライスして、かぼちゃは5mm厚さにスライスします。

フライパンにEXVオリーブオイルを熱し、かぼちゃを片面1分ずつ焼きます。焦げると焦げ臭くなりますから、注意してください。

グラタン皿にEXVオリーッブオイルを塗り、ベシャメルソース、かぼちゃ、アスパラ、ベシャメルソースの順に入れ、パン粉をふってEXVオリーブオイルを回しかけます。

220度に熱したオーブンで10分焼いたら出来上がり。

手間はかかりますが、かなり美味しいです。
ただ、濃厚なので2〜3人で分けて召し上がり、フランスパンと一緒に頂けば美味しいと思います。

ほうれん草のパテはそのままでもかなり美味しいので、パンに乗せて食べてもいいと思いますよ。


↓ レシピはこちら

愛用してます。

購入しました。
ナチュラルフード講座推奨のハンドブレンダーです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

ごぼうの照り焼きバーグ

ごぼうの照り焼きバーグを作りました。
見た目は普通のお肉のハンバーグのようですが、ごぼうとオートミールで作ります。

まずはごぼうのパテ作り。
ごぼうは1mm厚さに切って水にさらしてアクを抜きます。玉ねぎは1cm角に、ジャガイモも1cm角に切ります。にんにくはスライスに。

鍋、または蓋のできる深めのフライパンにEXVオリーブオイルを熱し、にんにくを炒め、香りが出てきたら玉ねぎとローリエ、塩を入れ、甘みが出るまで炒めます。
玉ねぎが透き通って甘みが出たらローリエを取り出し、ジャガイモとごぼうを加えて軽く炒めます。炒めたら水を加え、蓋をして弱火で10分、ジャガイモが柔らかくなるまで煮ます。

ジャガイモとごぼうが柔らかくなったら豆乳を加え、一煮立ちさせて火を止め、ハンディブレンダーで潰します。ハンディブレンダーがない場合は、冷ましてからキッチンプロセッサーでペースト状にします。これでごぼうパテの出来上がり。

次はごぼうバーグを作ります。まずはソース作り。
小鍋にてんさい糖、酒、醤油、片栗粉を入れ、火にかけてとろみをつけます。

そして熱したフライパンにEXVオリーブオイルを熱し、ごぼうバーグを並べ、両面1分ずつ焼きます。焼きあがったら赤ワインを入れて火にかけ、アルコールをとばします。先ほど作った照り焼きソースを加え、絡めたら火から下ろします。

ごぼうバーグの下に青じそを敷き、ごぼうバーグの上に刻んだ小ねぎを散らして出来上がり。
大根おろしも添え、上に乗せて頂きます。

お味は…うーん、好みが分かれるかもしれません。
ヴィーガンでもベジタリアンでもない主人は黙って食べていました。普段から美味いも不味いも言わない人です。

もしお作りになるなら、あまり練りこまない方が美味しいかもしれません。練りすぎると、焼きあがっても粘りが強くなってしまいます。


↓ レシピはこちら


愛用してます。

購入しました。
ナチュラルフード講座推奨のハンドブレンダーです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。