秋冬のランチプレート作りました

秋冬のランチプレートを作りました。ナチュラルフード講座の課題です。

お品書きは
玄米
根菜たっぷりのけんちん汁
かぶのステーキ 自家製スプラウト添え
春菊のしょうが風味おひたし
切り干し大根とにんじんの松前漬け風

の5品です。

玄米は前回炊いたより美味しくできたと思います。
先生からのアドバイスでは圧力鍋で炊くようにとのことでしたが、まだ試していません。今月はやってみようと思っています。

切り干し大根はいつも水に浸して戻していましたが、間違ったやり方だとわかりました。切り干し大根は水にさっと通し、5分間おくのが旨味を逃さない正しいやり方のようです。切り干し大根の煮物は好きなので、次回からはこのやり方で戻そうと思います。

けんちん汁はにんじん、大根の皮は剥かずに作ります。お豆腐と野菜をごま油で炒めてから昆布だしを入れるというのは初めてのことでした。野菜は炒めても、豆腐は炒めたことがありません。木綿豆腐を焼き色がつくまでじっくり炒めると、コクと旨味が出て食感のある豆腐になります。

このけんちん汁はとても気に入ったので、毎日作っています。らでぃっしゅぼーやのお試しセットに入っていたにんじん、らでぃっしゅぼーやから頂いたにんじんもあり、にんじんが8本もあったので、うまく消費できています。

らでぃっしゅぼーやの野菜が本当に美味しくて、けんちん汁もかぶのステーキも春菊のおひたしも全て美味しくできました。高いだけじゃない。らっでぃしゅぼーやの無農薬・低農薬野菜は甘くて美味しくて、もう普通のスーパーで買ったものは食べられません。どうせ野菜しか食べられないのなら、美味しい野菜が食べたいですよね。

このランチプレート、主人にも出しましたが、普段美味いも不味いも言わない人が、「料亭で出る料理みたい」と喜んでいました。かぶのステーキが美味しかったようです。

自家製スプラウトはブロッコリーを育てました。ブロッコリーの新芽です。
スプラウトとは発芽したばかりの野菜のことです。もやしや貝割れ大根はスプラウトです。
自分で育てたスプラウトを使うのが課題ですから、育ててみました。簡単です。次はもやしを育てます。春夏のランチプレートを有機野菜でもう一度作りたいので。

この秋冬のランチプレートですが、美味しかったです。また作りたいな。


有機栽培についてはこちらをどうぞ。
有機農産物と特別栽培農産物の違い


有機野菜・低農薬野菜宅配のらでぃっしゅぼーや。自然の恵みをうけて育った野菜や果物をお届け。

素材本来の味を食卓に。まずは安心食材を試してみませんか?


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

Related posts: