にんじんのふわふわパンケーキ

にんじんのふわふわパンケーキを作りました。

実はわたし、大のにんじん嫌い。
犬が食べるしカレーには入れるのでにんじんは買うのですが、うっかりストックがあるのを忘れてまた購入してしまい、にんじんが6本もあるんです。どうやって消費しようか困っていたところ、このレシピを見つけました。にんじんの味は全然しないので、にんじん嫌いなお子さんにも食べられます。美味しいですよ。

まずはにんじんのパテ作り。
にんじん、じゃがいも、玉ねぎは1cm角に切り、ニンニクはスライスします。

鍋にEXVオリーブオイルを熱し、ニンニクを炒めます。ニンニクの香りが出たら玉ねぎ、塩、ローリエを入れ、玉ねぎが透き通って甘みが出るまで炒めます。

玉ねぎが炒まったらローリエを取り出し、じゃがいも、にんじんを加えて軽く炒め、水を注いで蓋をして10分間、柔らかくなるまで煮ます。

じゃがいもとにんじんが煮えたら豆乳を加え、煮立たせます。

ハンドブレンダーで滑らかなペーストになるまで混ぜます。フードプロセッサーがあればその方が早いです。フードプロセッサーの場合は冷ましてからかけます。これでにんじんのパテの出来上がり。

次にパンケーキの生地を作ります。
ボウルにベーキングプダー、ふるった米粉または薄力粉を入れ、にんじんのパテ、豆乳を加えてよく混ぜます。

パンケーキ用プレートをセットしたワッフルメーカーを温め、パンケーキを焼きます。

お皿にベビーリーフとパンケーキを盛り付け、出来上がり。
メープルシロップで頂きます。
美味しいので、ぜひ作ってみてくださいね。


↓ レシピはこちら


愛用してます。
ナチュラルフード講座推奨のハンドブレンダーです。

愛用しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

ソイクリームソースとほうれん草のリガトーニ

ソイクリームソースとほうれん草のリガトーニを作りました。
ナチュラルフード講座のレシピです。とても美味しかったし、簡単です。この料理はリガトーニでなくても、ペンネでもスパゲティでも大丈夫だと思います。



まずはソイクリームソース作り。
鍋にEXVオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたニンニクとローリエを炒めます。香りが出てきたらみじん切りにした玉ねぎを加え、甘みが出るまで炒めます。玉ねぎが透き通って甘みが出たらローリエを取り出し、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒めます。

そこへ豆乳を少しずつ加えてよく混ぜます。
ソースをボウルに移し、ハンドミキサーで滑らかにします。塩、ホワイトペッパー、ナツメグで味を整え、ソイクリームソースの出来上がり。

次にリガトーニを茹でます。
ほうれん草は茹でて3cmくらいに切ります。

リガトーニが茹で上がったらフライパンにリガトーニ、ほうれん草、ソイクリームソースを入れて混ぜます。これでソイクリームソースとほうれん草のリガトーニの完成です。

お味はそのままホワイトクリームソースです。ヴィーガンではなく卵も召し上がるラクト・オボ・ベジタリアンな方、オボ・ベジタリアンな方なら、クリームソースに卵黄を加えるとより一層美味しくなると思います。


愛用してます。

ナチュラルフード講座推奨のハンドブレンダー。わたしも愛用しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

春夏のランチプレートを作りました

春夏のランチプレートを作りました。
まだ春ではありませんし、プレートにも乗せていないのですが、ナチュラルフード講座課題のランチプレートです。

きゅうりのごま冷汁
キャベツとゆで大豆のクミン風味炒め
蒸し煮かぼちゃのくずあんかけ
自家製スプラウトと海藻のとろろドレッシングサラダ
玄米

以上がメニューとなっています。どれも簡単に作れるものばかりです。
美味しい玄米の炊き方はこちらをご覧ください。

一つ一つのレシピをできれば書きたいのですが、受講しないとわからないレシピですので、残念ながら書けません。感想だけ書かせて頂きます。

きゅうりのごま冷汁
白ごまを擦り、生のきゅうりを入れた昆布だしの冷たい味噌汁です。夏に良いレシピだと思います。
お味は使う味噌によってまったく変わってしまいます。だし入り味噌は使えません。

キャベツとゆで大豆のクミン風味炒め
味付けはクミンシードと塩だけで、EXVオリーブオイルで炒めて作ります。カレーのような香りがします。ゆで大豆が美味しかったです。

蒸し煮かぼちゃのくずあんかけ
味付けは昆布だしと醤油だけで、素材そのままの味を活かした煮物です。昆布だしと醤油はくず粉でとろみをつけ、別で蒸し茹でしたかぼちゃにかけて頂きます。このランチプレートの中では一番美味しかったです。

自家製スプラウトと海藻のとろろドレッシングサラダ
本当は自分で育てた貝割れ大根やブロッコリー、もやしなどを使って作るサラダです。ドレッシングはすり下ろした山芋で作ります。山芋、レモン、オリーブオイル、塩で出来上がり。サラダはベビーリーフ、海藻、もやしで作りました。
わたしは生野菜が大嫌いなのですが、頑張って食べましたよ。



ナチュラルフード講座の課題は春夏か秋冬のどちらかのランチプレートを作ればいいのですが、両方作ってみようかな?と思っていたりします。でも秋冬のメニューにある春菊のおひたし、食べられないんです。ほうれん草じゃダメかなぁ。。


購入しました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

ベジタリアンの種類

ナチュラルフード講座の実習は炊飯器が届いてから開始なので、学科の方を先に始めてみました。

ヴィーガン、ベジタリアンな皆さんは既にご存知かと思いますが、ベジタリアンの種類について今日は勉強したいと思います。

ベジタリアンの分類

ヴィーガン(ピュア・ベジタリアン)
Vegan (Pure-Vegetarian)
全ての動物性食品を避ける純菜食主義者。肉類、魚介類、卵、乳製品を一切摂りません。厳格なヴィーガンは蜂蜜も避け、食事だけではなく動物由来の製品、動物実験された製品も全て避けます。
食事のみ動物性を避ける場合は「ダイエタリー・ヴィーガン」として区別されることもあります。

ラクト・ベジタリアン
Lacto-Vegetarian
肉類、魚介類、卵は避けるが、乳製品は摂リます。

ラクト・オボ・ベジタリアン
Lacto-Ovo-Vegetarian
肉類、魚介類は避けるが、卵と乳製品は摂ります。欧米ではもっとも多いベジタリアンです。

オボ・ベジタリアン
Ovo-Vegetarian
肉類、魚介類、乳製品は避けるが、卵は摂ります。

フルータリアン
Fruitarian
植物でも本体を殺すことなく採取できるナッツや果実などを摂ります。蜂蜜は摂らず、穀物や調理加工された食材も摂らないこともあります。

ベジタリアンに近いスタイル

ペスコ・ベジタリアン(ペスクタリアン)
Pesco-Vegetarian
肉類を避けるが魚介類は摂る人々を一般的に「ペスコ・ベジタリアン」や「フイッシュ・ベジタリアン」と呼びます。国際ベジタリアン連合やアメリカ栄養士会などからはベジタリアンとは定義されていません。伝統的な日本人の食生活はこのスタイルに近いと言えます。

ポヨ・ベジタリアン
Pollo-Vegetarian
鳥類(ニワトリ、七面鳥、鴨など)を摂り、他の肉類、乳製品、卵を避けます。ベジタリアンとして定義されておりません。

セミ・ベジタリアン
Semi-Vegetarian
動物性食物の摂取を減らし、菜食に近いスタイルをとります。「スード・ベジタリアン(擬似ベジタリアン)」とも呼ばれます。基本的にベジタリアンの食生活をして、外食などで少量の肉類を食べる人々のことを最近では「フレキタリアン」と呼ぶこともあります。

マクロビオティック
Macrobiotic
マクロビオティックとは自然と調和して生きる生活法をいいます。食事法がベジタリアンに近いので混同されがちですが、独自の東洋思想を元に食べ物を選択しています。肉類や魚介類を厳格には禁止せず、白砂糖や熱帯産の野菜、果物を避けるなど、一般のベジタリアンの食事とは異なります。


以上、ベジタリアンの種類と分類でした。
もし参考になりましたら、下の「ヴィーガン」バナーをクリックして頂けると嬉しいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
ランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。